-
-
HIGH RAIL 1375も走る小海線。日本一の標高を走る高原列車を満喫
2019/5/24
信州の八ヶ岳から千曲川を沿って佐久盆地を結ぶローカル線で、普通鉄道では日本一標高の高い駅がある小海線。標高1000mを超える地点を走るため、八ヶ岳高原線の愛称が付けられています。この小海線の車窓からの ...
-
-
アンパン列車も走る土讃線。秘境駅と渓谷美、太平洋の絶景を満喫
2019/2/22 中国・四国地方
香川県の多度津から高知を経て窪川までを結ぶJR四国の路線です。路線距離は198.7km。駅数は61駅。山あり海ありと魅力あふれる路線の車窓の景色を中心に使用車両や観光地等を交えながらご紹介します。 土 ...
-
-
箱根への観光には急勾配を駆け上がる箱根登山鉄道で。山岳鉄道の旅も満喫。
2018/11/16
箱根への観光には欠かせないのが日本の粘着式鉄道の中で最急の勾配と急カーブをもつ山岳鉄道の箱根登山鉄道です。全国登山鉄道‰(パーミル)会にも所属しています。出発駅の箱根湯本は日本でも有数の ...
-
-
まるで動くSL博物館 大井川鐵道。「きかんしゃトーマス」で大井川鐵道を満喫。車窓からの景色や沿線をご紹介
2018/10/10
大井川鐵道はSL(蒸気機関車)の動態保存で知られる大井川本線と日本唯一のアプト式ラック鉄道の井川線の2線で知られ線区です。現在は「きかんしゃトーマス」の運転ですごく賑わっています。 このページでは大井 ...
-
-
観光列車「海里号」の走る羽越本線 笹川流れの絶景へ。観光地もご紹介
2018/9/27
新潟県の鉄道の街としても有名な新津駅から秋田県の秋田までを結ぶ路線で総距離は271.7kmです。以前は大阪~青森を走る特急「白鳥」や急行「きたぐに」、大阪~札幌を結んだ「トワイライトエクスプレス」など ...
-
-
瑞風も走る絶景路線 山陰本線 その4 益田~下関
2018/6/2
京都から山口県の下関まで(正確には幡生まで)を結ぶ路線で総距離は673.8kmです。JR線の中で1番長い路線です。 近年は豪華列車「瑞風」も走る絶景路線です。沿線には多くの観光も点在しておりローカル的 ...
-
-
瑞風も走る絶景路線 山陰本線 その3 出雲市~益田
2018/6/1
京都から山口県の下関まで(正確には幡生まで)を結ぶ路線で総距離は673.8kmです。JR線の中で1番長い路線です。 近年は豪華列車「瑞風」も走る絶景路線です。沿線には多くの観光も点在しておりローカル的 ...
-
-
瑞風も走る絶景路線 山陰本線 その2 鳥取~出雲市
2018/6/1
京都から山口県の下関まで(正確には幡生まで)を結ぶ路線で総距離は673.8kmです。JR線の中で1番長い路線です。 近年は豪華列車「瑞風」も走る絶景路線です。沿線には多くの観光も点在しておりローカル的 ...
-
-
瑞風も走る絶景路線 山陰本線 その1 京都~鳥取
2018/5/31
京都から山口県の下関まで(正確には幡生まで)を結ぶ路線で総距離は673.8kmです。JR線の中で1番長い路線です。 近年は豪華列車「瑞風」も走る絶景路線です。沿線には多くの観光も点在しておりローカル的 ...
-
-
日本海の景色と岩木山を眺めならがら走る絶景路線「五能線」車窓からの景色と沿線のご案内
2018/3/1
五能線(ごのうせん)は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川駅を結ぶ、全長147.2km 総駅数43駅の路線です。沿線には青池で有名な十二湖や夕日がきれいに見える露天風呂のある不老不死温 ...
-
-
伊豆半島の絶景を走る伊東線・伊豆急行線 列車の案内と車窓からの景色
2018/2/6
静岡県でも有数の観光地であり温泉地の数の多さでも知られる伊豆半島。その伊豆半島を走るJR伊東線と伊豆急行線の車窓を中心にご紹介します。 この区間には優等列車や観光列車が走っており鉄道が旅 ...
-
-
富士急行線
2018/1/22 富士山
富士山に一番近い鉄道として名をはせている富士急行線。大月線(大月駅ー富士山駅 23.6km)と河口湖駅線(富士山駅ー河口湖駅3.0km) 総距離26.6kmの路線です。 大月駅の標高が358m 河口湖 ...
-
-
富士山と富士川を堪能出来る路線 「身延線」 車窓からの景色を路線図を交えながらオススメ座席もご紹介します。
2018/1/18 富士山
静岡県富士市の富士駅と山梨県甲府市の甲府駅を結ぶ路線で総距離88.4km 駅数は39駅 首都圏から比較的近いローカル線です。全線走破は40年程前ですが2018年8月に青春18きっぷを使って久しぶりに全 ...
-
-
錦江湾から桜島の絶景を眺められる指宿枕崎線。薩摩富士の開門岳 最南端の駅西大山でも有名です。車窓の眺めと沿線のご案内
2018/1/15
南国情緒あふれる路線。途中には砂湯で有名な指宿温泉や薩摩富士の開門岳、JR最南端の駅、西大山。見どころ満載の指宿枕崎線の車窓をご案内します。今回は下り指宿のたまて箱で鹿児島中央ー指宿、1337Dで指宿 ...
-
-
4本の観光列車も走る肥薩線の車窓へご案内。日本三大車窓やループ線、スイッチバックや球磨川の急流の景色をお楽しみ下さい。
2018/1/12 JR九州
熊本県八代市の八代駅から鹿児島県霧島市の隼人駅を結ぶ総距離124.2km 駅総数28駅 九州でも有数の絶景路線で、全国的にも有名な日本3大車窓の1つにも数えれている路線です。 現在は「はやとの風」西鹿 ...