日本の城

水の都松江の象徴。国宝「松江城」城内の様子やアクセス方法・入城時間・料金や所要時間をご紹介します。

松江城

現在日本に現存する天守のある城は全部で12城 その1つが水の都松江の国宝「松江城」です。今回「SLやまぐち号」  「○○のはなし」 「奥出雲おろち号」の記事を書くために山陰地方を訪れましたので、松江城にも赴きました。天守まで上がることが出来ましたので、公園内の様子や城内の様子、アクセス、施設案内等、写真を交えながらご紹介したいと思います。

アクセス

JR松江駅から松江市営バスで運行しているレイクラインが便利です。大手前で下車です。
所要時間は10分程度です。
レイクラインに乗れば観光用なので運転手さんが親切に対応していただけます。
1日乗車券を購入すると入館料が2割引になるので実質は1日乗車券を利用した方がお得です。

レイクライン

 

 

 

 

バス1回は200円 入館料560円が440円で120円安くなります。
1日乗車券はレイクラインの車内でも購入出来ます。

レイクライン レイクライン

 

 

 

 

松江での乗り場は7番乗り場です。

レイクライン レイクライン

 

 

 

 

レイクラインの車内です。レイクラインバスは1方向にしか回っていない為、お帰りは松江駅まで40分ほどかかります。

詳しくは松江城市営バス・レイクラインのホームページをご覧ください。こちらから。

近隣の宿泊

松江城の近くには松江しんじ湖温泉があります。
詳しくはこちら⇒旅ならるるぶトラベル

施設案内

本丸開館時間
4月1日~9月30日  午前7時~午後7時30分
10月1日~3月31日  午前8時30分~午後5時

登閣時間
4月1日~9月30日   午前8時30分~午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日~3月31日 午前8時30分~午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)

登閣料金
大人 560円
小人(小・中学生) 280円
外国の方 280円

施設紹介

公園内および城内をご紹介します。

 

 

 

 

 

大手前バス停からの様子です。

城内図

松江城

城内図を見ながらご紹介します。
松江城は1611年(慶長16年)堀尾吉晴公によって築城されました。

園内

松江城

松江城

 

 

 

 

 

大手門です。ここから入城です。大手門前には堀尾吉晴公の銅像がお出迎えです。

松江城

 

 

 

 

 

大手門をあがったところが城山公園です。

松江城

 

 

 

 

三の門です。右手に天守閣が見えています。

松江城松江城

 

 

 

 

 

二の門です。二の門の隣には松江神社があります。

松江城

松江城

 

 

 

 

 

一の門です。一の門から城下を見ています。ここからいよいよ本丸です。

松江城

 

 

 

 

 

本丸から見た天守閣です。これから天守へご案内します。

天守内

天守内の階段は左側通行です。又階段は急で滑りやすくなっていますのでゆっくり昇り降りしましょう。

天守の柱配置図

松江城

 

 

 

 

 

地階

松江城

 

 

 

 

 

籠城用の生活物資の貯蔵庫です。

2階

松江城松江城

 

 

 

 

 

2階の様子です。石落としや狭間が設けてあります。

3階

松江城 松江城

 

 

 

 

 

3階の様子です。南北両面に華頭窓があります。

4階

松江城 松江城

 

 

 

 

 

4階の様子です。ここからいよいよ天守です。

天守からの眺めです。

松江城

 

 

 

 

 

北方向です。

松江城

 

 

 

 

 

東方向です。方角は鳥取方面

松江城 松江城

 

 

 

 

 

南方向です。宍道湖が望めます。

松江城

 

 

 

 

 

西方向です。方角は出雲大社ですね。

松江城

最後に何とか人影が写らずきれいな写真を収めることが出来ました。

所要時間

大手門から入りぐるっと回って天守に登ってきました。
1時間は欲しいですね。

近隣観光

松江城の周りにはいくつかの観光箇所があります。
今回は訪れる事が出来ませんでしたが松江歴史館、武家屋敷、小泉八雲記念館等があります。
堀川の遊覧船は乗船出来ませんでしたが写真に収めることが出来ましたのでご紹介します。

堀川めぐり(堀川の遊覧船)

松江城の堀の周りを遊覧します。1周約50分
大人1,230円 子供610円です。15分間隔で運行しています。

 

松江城

 

 

 

 

 

松江城の大手門からすぐの場所に乗り場があります。
この他に乗り場2か所あります。

 

 

 

 

 

今回は乗船出来ませんでしたが、堀を周遊します。詳しくはこちらをご覧ください。

 

-日本の城

© 2023 鉄道でつなぐ旅