乗車記

乗車記

ストーブ列車に乗って

2018/2/1  

2018年1月某日 大人の休日俱楽部 東日本全線パスを使って関東から日帰り強行軍でストーブ列車に乗車して来ました。強行軍ゆえ、新青森からは弘南バスさんにお世話になり五所川原に向かいました。(五能線とストーブ列車の接続はあまり良くありません) 上野発6時38分発はやぶさ1号で新青森へ。新青森へは2分遅れの9時51分着 ここから弘南バス10時10分発で五所川原へ向かいました。新青森の停留所は南口(裏の小さいロータリーです)五所川原へは11時20分頃到着しました。 津軽五所川原 駅 到着後駅舎へ。(駅舎内・出札窓口と改札口の上に掲示されている時刻表)           平日にも関わらずそこそこのお客さんがいらっしゃいました。どうやら団体さんの様です。これはかなり混みあうかも・・・と、一抹の不安が過り・・ ストーブ列車3号のストーブ列車券を購入。           購入後、トイレを済ませ(車内にトイレが無いのでご注意を!)早めにホームへ。ホームへ行くと車両の入れ替え作業中。         どうやら団体ツァー対応で1両増結するとの事。津軽鉄道さん粋な計らいに感謝。一般のお客さんは増結したオハフ33 1に乗車です。無事、津軽五所川原発 ストーブ列車3号は定刻11時45分発に発車しましました。この日は残念ながら機関車が検査で走れメロスが代走しました。 津軽五所川原 駅 - 金木 駅 間 出発後すぐに車内販売が始まりました。客車が2両になった為、一般のお客さんもゆったり座る事が出来ました。           お目当ては勿論「スルメいか」。1つ500円です。 美味です。車内販売のお姉さんが焼いてくれます。           車内では津軽半島観光アテンダントの方が乗車し簡単な津軽弁で沿線案内等をしてくれます。 この日の天候は雪が降ったり、晴れ間が出たりと色々景色が味わえました。 五農校前駅です。この時はかなり雪が降ってました。             窓も氷ついて外が見えなくなってきました。           嘉瀬駅 吉幾三さんの生まれ故郷 そして構内にはキハ22028 が・・この車両は1997年に元SMAPの香取慎吾さんがテレビ番組 「おじゃMAP!!」の企画、夢のキャンパス鉄道で本人自身が地元の小学生と一緒に描いた車両です。昨年(2017年5月)劣化修復の為、再度訪れ塗り直したそうです。         金木 駅 ー 津軽中里 駅 間 芦野公園 駅 旧駅舎が国の登録有形文化財に指定されています。現在は喫茶店「駅舎」として営業しています。 詳しくは駅舎をご覧ください。 寒い中、お店の方がお見送りしてくれました。         又、駅にある桜並木と列車を入れた撮影ポイントとしても有名です。 芦野公園駅を出たあたりから晴れ間も見えてきました         深郷田 駅 はたして、この駅は幸せになれるんでしょうか?         津軽中里 駅 約45分の短い旅でしたが、スルメを焼いたりアテンダントさんの案内など、とても楽しい時間でした。 12時33分 定刻 日本最北の私鉄駅 津軽中里に到着です。         到着後、駅の中にある「駅ナカにぎわい空間」でお昼を調達しようと思いましたが、おにぎりはすでに完売してました。   ...

乗車記

三江線 廃線を前に混雑状況や車窓からの眺め

2017/12/25    ,

廃線前の三江線に乗車 2017年6月某日 月曜日 三江線 江津5時53分発 423D 江津から三次まで乗車して来ました。 廃線決定後、乗客数が増える事を踏まえ,、 ゆっくり三江線乗車を堪能できる時期を考えて夏休み前&青春18きっぷの使用期間前を狙いました。前日は駅前のスーパーホテルさんにお世話になり、江津駅へ 駅に到着後、入線前の3番ホームへ。閑散期の平日にも関わらず、すでに4~5人の方が 乗車を待機されていました。 (勿論、私も含め乗り鉄さんです) 423Dは5時45分頃 入線です。         出発を待つ 423D 今改正より2連に(理由は最後に) 三江線の車窓 ここから三江線の車窓にご案内します。 三江線は江の川沿いをほぼ走ります。三次乗車の場合は進行方向右側江津から乗車の場合は進行方向左側に座るのがオススメです。 ボックスシートが1車両に左右合計で4つなのでご注意を。定刻 5時53分 11名の乗客を乗せ三次へ向け出発 出発後 すぐに江の川沿いを走行します しばらく、進行方向左が江の川です           江津本町→千金間の車窓からの眺めです。 田津→石見川本間は比較的住宅の多い区間です           因原→石見川本間の車窓からの眺めです         石見川本に定刻7時02分到着 ここで420Dと交換 石見川本駅は世界遺産、石見銀山の玄関口です 石見川本からも引き続き江の川は進行方向左手           竹駅を出発後 速度制限 30の標識が。 三江線は25キロ 30キロの速度制限が多く時間がかかります。 JR西日本の山間部を走る路線では 多く見られる光景です。         石見築瀬→明塚間の車窓からの眺めです           明塚→粕淵間の車窓 からの眺めです(進行方向左側) この後粕淵駅手前で橋梁を渡り、江の川は進行方向右手へ           浜原駅で422Dと交換 この列車は三次5時38分発 乗り鉄さんは5人程         潮駅 駅目の前の眺め 江の川です           石見松原→石見都賀間の車窓からの眺めです           石見都賀→宇都井間の車窓からの眺めです (進行方向右が江の川) 右前方に三江線が望めます           日本一高い駅  宇都井駅を発車 ...

© 2023 鉄道でつなぐ旅